二年前の2月14日。ここ河津七滝オートキャンプ場でこの二人と初めて出会いました。(バレンタインデーに野郎5人・・・・。(寂
そのときはプロさんも居て初対面のキャンプを楽しみました。以来すっかり打ち解ける「仲間」になりました。
今回は久しぶりのキャンツー。朝10時半に自宅を出発。新湘南バイパス「茅ヶ崎中央IC」からR134に。
ところが大渋滞。のっけから失敗して一時間以上のロス。
西湘バイパスからは快調でした。
箱根新道から伊豆スカイラインへ。気持ちよいです。
冷川ICでアウト。ここでけんぢさんにサイトを押さえていただくようお願いをしました。
下田街道を南下。河津七滝オートキャンプ場に到着。いらっしゃったのはナメさん、けんぢさん、はかせさんでした。すまいるさんはテントはあれどバイクともども見当たりません。
すのこ上に設営後四人で昼食&花見&買出しへと出掛けました。
花見会場近辺では混雑が予想された為キャンプ場を出てすぐのお店へイン。
私は猪そばを頂きました。
覚悟はしていましたが現地は大渋滞。車の列に並ぶしかありません。
なんとか役所の臨時駐車場へと四台を滑り込ませました。
凄い人出です。
肝心の桜はいい状態です。きれいですよ~。
一通り散策、花見を楽しんだあとスーパーAOKIでお買出し。そのままキャンプ場へ戻ります。
ttaさん、TAKAさん、ぶ~さんが来られました。遅くにはゴンさん、ナベちゃんも到着。
やっぱり「陣幕」!変態宴会場はここでも健在でした。
たまたまソロキャンに来られていた初対面の三名も変態陣幕に引きずり込み仲間が増えました。
ハンターカブのT.HIKOさん、PS250のフジイさん、女性ソロキャンパー、渋いCB400FOURのみっちゃん。
楽しい宴が続きます。
温泉が場内にあります。24時間入り放題。TAKAポン気合入ってます。
どこで仕入れてきたのか洗い桶?おまけに桜に合わせてピンクのパンツというこだわりよう。
「俺のパンツ撮ってくれ」と言われたのは生涯初めてです。
お風呂ではしゃぎすぎて他のキャンパーさんにご迷惑を掛けてしまいました。申し訳有りません。
宴会場とお風呂を行ったり来たり。嬉しいキャンプ場です。
日付も変わる頃全員就寝の準備。私もテントへと。
翌朝。
6時半起床。皆既に起きていてひとっ風呂入ってきた模様。出遅れました。
それぞれに朝食、撤収の準備に。
片付け終了後私はもう一回お風呂へと。
お風呂から上がると数人出発した後でした。(泣
私はけんぢさんとランデブー。県道59線に入り途中のわさびのお店へ物色に立ち寄ります。
「カネイチわさび園」さんです。
お店へ入るや否やカウンターで試食の数種類を頂きけんぢさんと顔を見合わせ「ご飯が欲しい!」の口が揃いました。
とても気さくな社長さんでこの地でわさび生産代々680年だそうです。
お土産を買い伊豆スカ、箱根新道、西湘BP、新湘南BPと抜け帰りは渋滞もなく13時前には帰還しました。
久しぶりのキャンツーで新鮮さも楽しめたキャンプでした。花粉がかなり舞っていたようで場内ではあちこちからくしゃみが!バイク乗りは特にきついシーズンかもしれませんね。
来年もツーリングキャンパーのメッカのこの場所へ来れたらと思います。
最後は二人に締めてもらいます。(笑
ぶ~さん、メチャかっこえぇ・・・・・。
おまけ
おしまい。
あなたにおススメの記事