2011 北海道ツーリング  (備忘録) 後編 ~雨の北海道~

mitoncho

2012年08月31日 21:08

一年以上前の記事です。もう記憶が曖昧です。覚えている範囲でいってみましょう!
既に今年の北海道ツーリングも終えているのにとりあえず記事を上げないと先に進めません。

写真見ながら思い返してみましょう。後編です。

まずは北勝水産へ。

タムリンさん大絶賛のホタテバーガーがお目当てです。湧別経由で向かいます。



北勝水産到着。さっそく店内へ。

脇目も振らずホタテバーガーコーナーへ。




評判通り美味しくいただきました。定番になりそうです。


さてこの後どうしようか?

相変わらずの無計画男なので今夜の帯広泊以外は何にも決まっておりません。

とりあえず下ってみます。


北勝水産を出発したころから雨が降り出します。この数日道内のお天気が著しく悪いのです。

レインウェアを着込み旭川経由で富良野へやってもうた号を走らせます。

途中こんな看板が。ヒグマフェチの私としてはバイクを止めて北海道を実感。



う~ん、やっぱりここは北海道なのだな。けど怖いのでそそくさと走り出します。



雨は時折止みますが止むというより振っていないところが点々とある感じ。とある道の駅ではパーキング内もドライです。


美瑛に入ります。きれいな風景を写真に撮りたいのでバイクを止めて散策を。





やはりこの花畑だけで北海道ですね。


さらに富良野に仲間が張る予定なのでごあいさつに伺います。

マサっくさんとストライクさん。彼らもまた土砂降りの中を走りテントも張れない状態で途方に暮れておりました。

北の大地で仲間と会えるとホっといたします。



お互いの旅路を讃えあい私は帯広に向かいます。土砂降りと霧で心折れ折れ。

帯広のビジホにCI後洗濯、乾燥に時間を費やします。

心身ともに疲れ切りました。外へご飯を食べに行くこともままならずホテルで寂しく豚丼をいただき就寝。(走行369㌔)


翌日も土砂降り。雨降りだとホントに写真撮る気になりません。だから写真ない。



今日は離道の日。夕方には苫小牧へと入らなくては。

時間の余裕はありますがこの天気じゃどうしようもありません。

日高あたりで一瞬雨は上がりましたが束の間でした。



フェリーに乗船するまで土砂降り。



やっとこ乗船。落ち着きました。(走行233㌔)


船内ではすぐに爆睡。14時間位目が覚めませんでした。

なのであっという間に大洗港に着いちゃった。

下船準備して内地へ上陸。暑い~~~~~~!






そのままショップに向かいオイル交換と点検。20時ころ無事に帰宅しました。(走行184㌔)

何とも取り留めのない記事で自分で書いててがっかりしました。

写真の少なさ、無計画の行動。

反省しつつも今年も改善されないでしょう(爆

けれどバイクでの初北海道。

虜になりました。

たぶん毎年夏の恒例行事になるでしょう。


おしまい。




















あなたにおススメの記事
関連記事