「ルソール号」のご紹介!

mitoncho

2010年02月24日 22:11

やってもうた!のバイクをご紹介いたします。
その名は.........。

「ルソール」号!!





正式名称 BMW R1150R ロックスター

概要です。

メーカー名    BMW
車両重量     239kg
車種名      R1150R ロックスター
総排気量     1129cc
定地燃費     21.7km/L(km/h走行時)
エンジン形式   空油冷式水平対向2気筒
圧縮比      10.3
内径(ボア)   101mm
行程(ストローク)70.5mm
燃料供給方式   インジェクション
キャブレター方式 電子制御式燃料噴射(モトロニック)燃料カットオフ機能付
点火方式     モトロニック(MA2.4)
燃料タンク容量  20.4L
最高出力     63kw(85ps)/6750rpm
最大トルク    98N・m/5250rpm
フレーム形式   3ピース・荷重分担式フレーム構造
タイヤサイズ(前)120/70-ZR17
タイヤサイズ(後)180/55-ZR17
ブレーキ(前)  BMWインテグラルABS装備、油圧式ダブルディスク
ブレーキ(後)  油圧式シングルディスク
懸架方式     BMWテレレバー
懸架方式(後)  BMWパラレバー
クラッチ形式   単板乾式
変速機形式    6速

となっております。

本車は03年式ですでに絶版モデルです。








外周グルリと見てみるとあまりBMWらしくはありません。

かろうじてボクサーツインのエンジンがそれらしいですが・・・・。

日本国内ではあまり人気が出なかったようで登録台数も非常に少ないみたい。

オーナーのインプレッションを見ても「数年乗っているが一度もすれちがったことがない」なんてことも。

















この車両は福岡県からやってきました。

前オーナーが大切に乗っていたとのことです。ありがたいのはパニアケースが付いている。大型スクリーンが付いている。ことですね!



しかしこのカラーリング、「スズメバチ」やら「トカゲ」のイメージが浸透しているようです。

「顔」は異型ヘッドライトと言う点ではGSと一緒ですがそれぞれ独立しています。それゆえ「天空の城ラピュタ」に登場するロボットを思い出します。(笑



社外マフラーが付いていました。「レムス」のカーボンマフラーです。静か~です。

ナックルガードはショップでサービスしてくれました。



納車時はローシートが付いていました。私には低すぎて足首が痛くなってしまいます。ttaさんからアドバイスを頂きショップに相談したら展示車両のロードスターについていたものと交換してくれました。かなり楽なポジションになりました。

キャンツー仕様にはまだまだ装備が足りませんが少しづつ煮詰めてみようかと・・・。



私みたいな初心者にも比較的乗りやすいバイクだと思います。まだ青野原を2往復しただけなので操作はギクシャクです。(悲

Harryさんの「流星号」ではありませんが名前を付けてみました。

その名は「ルソール号」!!

特に由来はありません。ただタンクにミミズの這っているような文字が・・・・・。





どう見ても「RUSOR」。(爆

ホントは「R1150R」らしいのですが......。

ゴンさん命名としておきましょう!(ありがとう!ゴンさん!)

さて、これからが問題です。

トップケース。これがないとな。先日ttaさんのアドベのアルミのトップケースを乗せてみました。ttaさん曰く「黒いやつなら合うんじゃない?」とのこと。やっぱりあのスクエアーな形が使いやすそう。
けどネイキッドだしな~。悩みます。ってその前にバイトしないと。(笑

こんな感じです。見かけたら声掛けてやってください。煽っちゃダメよ!

僭越ながらご紹介させていただきました。

これからもみなさん、宜しくおねがいしますね!


アラカンさん、こんな感じでよろしいでしょうか?(爆

GS乗りのみなさん、いじめないでくださいね!(激爆









あなたにおススメの記事
関連記事