ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月28日

「ちびストーブ」にこんなんどう?

この冬は薪ストーブが大ブレイクしましたね。

私もファミキャン時代よりずーっと小川キャンパルの「ちびストーブ」を使用してきました。

当時なかなか手に入らなくて葛西のほうまで仕入れに行った覚えがあります。

そんなちびストーブですが、皆さんフィールドで色々工夫されてタープ内にインストールされてますね。




これに成功すれば外気温がマイナス10℃でもタープ内は20℃超え。

今回は私流のインストール用製作物をご紹介いたします。

「ちびストーブ」にこんなんどう?


昨日作ってみたものです。

全部で四点のパーツになります。
              
横引き用の煙突受け
幕体保護用の折りたたみ板
煙突周りをふさぐ不燃材板

「ちびストーブ」にこんなんどう?


組み立てるとこんな感じ。

煙突受けは「パオロペ」という硬い石のような木材を加工し、煙突と接触する部分には「キッチンボード」をコンクリートボンドで貼り付けています。

塞ぎ用の板もキッチンボードです。いわゆる不燃材でおそらくフレキシブルボードですね。
ちびストーブの煙突パイに合わせて穴を開けました。

保護用の板ですが木質床材です。(皆さんがいうフロアー材)二枚を小さめの丁番でつなぎ収納性をアップさせてるつもり........。
開いた時の開き寸が一発で決まるようにアームを引っ掛けられるようにしてみました。

加えてペグ(ソリステ)で固定できるようにしてみました。(ドリルで穴開けただけ。)

「ちびストーブ」にこんなんどう?


「ちびストーブ」にこんなんどう?



実はこれグッサン用に作ったものです。

グッサンついにマキスト逝っちゃったのでプレゼントです。(名刺を作っていただくお返しともいう。)
これから進呈にうかがいます。(いつもの怪しい場所で。怪しいオヤジが深夜にヒソヒソ。)

ホンマ製のマキストでも同じように作れます。グランドから横引きの高ささえ合わせれば。

製作時間は30分くらい。材料は工場に腐るほどあります。(グッサン、廃材でゴメン。)

ただ荷物が増えます。バイクじゃ無理でしょう。ってバイクじゃ普通ちびストーブ持って行きませんよね~!

ただの二名をのぞいては!   た〇さんとハ〇ーさん........。

失礼致しました!






同じカテゴリー(道具)の記事画像
Merry X`mass!
コールマン(キャタリックヒーター)2
同じカテゴリー(道具)の記事
 Merry X`mass! (2010-12-25 19:10)
 コールマン(キャタリックヒーター)2 (2010-02-09 21:53)

この記事へのトラックバック
先日mitoncyoさんに送った「替わりにちびストーブの煙突支えを作ってください」のメッセージに応えていただきました。自分で作るには道具が必要です。グッサンはmitonchoさんに作っていた...
煙突の支えです【グッサンのキャンプよもやま話】at 2010年02月09日 00:01
この記事へのコメント
お疲れ様です!


すばらしいのをつくりましたね!

わたしも 昨日青さん用をつくり発送いたしました。

あと いっしーさんもバイクにONしてます!
Posted by たく at 2010年01月28日 20:10
ちはっす!

言おうとしたら、たくさんに先をこされた!?

そのうち・・・原付用をつくってください!w
Posted by 青(あお) at 2010年01月28日 20:17
たく兄貴

お互い廃材利用でエコしましょう!

今日の予算案で住宅用エコポイントも決まったみたいだし。

僕はKen-G一回も火いれてません.......。(泣
Posted by mitoncho at 2010年01月28日 20:21
青さん

こんばんは、原付用ですか?

原付にはKen-Gをご購入ください!(笑

青さんご転勤だそうで、大都会ばかりじゃなく海老名にもお立ち寄りくださいね~!
Posted by mitoncho at 2010年01月28日 20:24
えっと…原付に乗ったんですよね(笑)…インストールツールがちびストーブの仕舞に延長煙突も含め入れば一応問題ないと思われ…明日の晩…最後の詰めを行う予定でなんですが…果たしてホウリーウッズ行けるのでしょうか?
Posted by Harry at 2010年01月28日 21:19
mitonchoさん どうもありがとうございます。

昨年お借りしていたちびストーブとインストール用の道具。

パラタープにもバッチリだったのでとってもうれしいです。

更に改良されているようなので実戦投入が楽しみです。

第三弾の荷物はまだ届いていませんでしたwww ホッ

今度近所で落ち合う時はラーメン屋さんにしましょう。
Posted by グッサン at 2010年01月28日 23:26
Harryさん

こんばんは、明日はふかふか絨毯ですね!羨ましいです。

って、スクーターでいくんすか?

それじゃあマキスト持っていけるね!

皆さんに不可能はありません!(爆
Posted by mitoncho at 2010年01月28日 23:26
グッサン

先ほどはどうもでした~!

若干作りは荒いですがお許し下さい。

また自分流に改造してみても面白いかも。

そろそろ貸しコンテナ借りなきゃね!(笑
Posted by mitoncho at 2010年01月28日 23:31
棟梁今晩は。

見てるだけですが、凄く羨ましいです。

私の作った奴は隙間から「タマちゃん」侵入されてしまいます。

一般庶民にはなかなか不燃ボード丸ごと購入はちと厳しいので

くりぬきの仕切り板は作成できません。
Posted by toy at 2010年01月28日 23:41
toyおやびん

こんばんは、タマちゃんの侵入は困りますね。

あとお化けとザトウグモの進入も僕はいやです。(笑

うちの工場に材料はいくらでもあります。買わないで下さいませ。

ご要望あればお作りしますので遠慮なくどうぞ!
Posted by mitoncho at 2010年01月29日 00:00
おー、ザトウグモで反応してしまいました。

キャンプ場ではなぜか見かけます。
ちょとグロイですが、かわいくもあります。

とーぜん、私は触れません。
Posted by はかせはかせ at 2010年01月29日 00:12
はかせさん

あれ?きのこだけじゃなくクモでも反応するんですか?(笑

ザトウグモ、人畜無害なのですがあの豆粒くらいの体からなが~い足......。

恐いのです。(泣

我が家に時々現れるタカアシグモ。こいつは史上最高に恐い!!!!

子供の手のひらくらいあるやつ。


気絶しそうです。

(爆
Posted by mitoncho at 2010年01月29日 00:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ちびストーブ」にこんなんどう?
    コメント(12)