2010年01月14日
限定解除への道1 (タイトル名 すまいるさん提供)
四十の手習いです。
かねてからいつかは欲しいと思っていた大型二輪免許にチャレンジいたします!
私が運転免許を取得したのは18歳のときでした。合宿で山梨に行き普通自動車と中型二輪の併設教習で15日間で取得しました。
バイクは学生のとき400CCを二台乗り継ぎその後は原チャリしか乗っていませんでした。
今はご存知の通り250CCのビッグスクーターに乗っていますがMT車は実に20年ぶり。かなり不安でしたがチャレンジします!
レポ一回目逝かせていただきます。(爆
かねてからいつかは欲しいと思っていた大型二輪免許にチャレンジいたします!
私が運転免許を取得したのは18歳のときでした。合宿で山梨に行き普通自動車と中型二輪の併設教習で15日間で取得しました。
バイクは学生のとき400CCを二台乗り継ぎその後は原チャリしか乗っていませんでした。
今はご存知の通り250CCのビッグスクーターに乗っていますがMT車は実に20年ぶり。かなり不安でしたがチャレンジします!
レポ一回目逝かせていただきます。(爆
1月4日。知り合いのバイク屋さんでもらったパンフレットを持ち自動車学校の門をたたく。

誰もいません......。
この日まで教習所はお正月休みです。入校手続きだけは出来ます。
ここで色々な説明を受け視力の検査をします。三年ほど前にレーシック術を受けているので「眼鏡等」は消えました。
1月9日。入校式です。教習を受ける手順を聞きます。周りはほとんどが普通車の教習生。二輪は4名だけ。その中でも大型は私のみ。ますます不安になってくる~!
入校式が終わるとそのままOD式安全テストというのをやります。同じ図柄の模様を探したり簡単な筆記テストです。出来なきゃダメというものではないようです。ホッ!
1月12日。いよいよ技能教習です。ドキドキです。先ず第一段階(最短5時限)はもちろん実車。教習者はCB750。操作、引き起こし、とまだまだ初歩的説明が続くのかと思ったら「はい、じゃあ乗ってみよう!ゆっくりついてきてください!」
いきなりで戸惑いましたが「え~い!ままよ!」と動き出します。自分でもびっくり!意外とスムースに手足が動きます。20年も経つのに体が覚えている様です。
一本橋、クランク、スラロームと進みこの日を終わります。(ハンコもらった)

1月13日。初日と同じような練習を2時限こなしました。ちょっと恐い教官でした。(ハンコもらった)
1月14日。今日はAT車です。(マジェスティ400)技能教習というよりMT車との特性の違いを体感するためです。一本橋はMT車よりむずかしい!今日はこのまま第一段階の最終(見極め)と乗車します。覚えたコースを走ります。(ハンコもらえた)
第一段階終了。(5時限) 第二段階は最短7時限です。


第一段階は意外とスムーズに終了できましたが第二段階は応用です。この際忘れていた交通法規や安全確認など徹底的に覚えなおそうと思います。

みなさん、応援してくださいまし! 続く..........。
誰もいません......。
この日まで教習所はお正月休みです。入校手続きだけは出来ます。
ここで色々な説明を受け視力の検査をします。三年ほど前にレーシック術を受けているので「眼鏡等」は消えました。
1月9日。入校式です。教習を受ける手順を聞きます。周りはほとんどが普通車の教習生。二輪は4名だけ。その中でも大型は私のみ。ますます不安になってくる~!
入校式が終わるとそのままOD式安全テストというのをやります。同じ図柄の模様を探したり簡単な筆記テストです。出来なきゃダメというものではないようです。ホッ!
1月12日。いよいよ技能教習です。ドキドキです。先ず第一段階(最短5時限)はもちろん実車。教習者はCB750。操作、引き起こし、とまだまだ初歩的説明が続くのかと思ったら「はい、じゃあ乗ってみよう!ゆっくりついてきてください!」
いきなりで戸惑いましたが「え~い!ままよ!」と動き出します。自分でもびっくり!意外とスムースに手足が動きます。20年も経つのに体が覚えている様です。
一本橋、クランク、スラロームと進みこの日を終わります。(ハンコもらった)
1月13日。初日と同じような練習を2時限こなしました。ちょっと恐い教官でした。(ハンコもらった)
1月14日。今日はAT車です。(マジェスティ400)技能教習というよりMT車との特性の違いを体感するためです。一本橋はMT車よりむずかしい!今日はこのまま第一段階の最終(見極め)と乗車します。覚えたコースを走ります。(ハンコもらえた)
第一段階終了。(5時限) 第二段階は最短7時限です。
第一段階は意外とスムーズに終了できましたが第二段階は応用です。この際忘れていた交通法規や安全確認など徹底的に覚えなおそうと思います。
みなさん、応援してくださいまし! 続く..........。
Posted by mitoncho at 22:41│Comments(28)
│バイク
この記事へのコメント
TAKAです。
始まりましたね~(^^♪
シッカリ記事ネタとして写真を撮影しているところが抜かりなし!
同時並行で車体選定をお忘れなく~ ^m^
始まりましたね~(^^♪
シッカリ記事ネタとして写真を撮影しているところが抜かりなし!
同時並行で車体選定をお忘れなく~ ^m^
Posted by freetk66
at 2010年01月14日 23:03

応援しに行くので日程を教えてください。
Posted by なべ at 2010年01月14日 23:06
一昨年の冬を思い出します。
僕はこの時点では中型でした。五十の手習いでした(爆)
寒いんですよね…冬の雨の日なんか。。。頑張って下さい、心の中にはあかあかと焚き火が燃えてますよね…ほら、BMWが待ってますよ(笑)
僕はこの時点では中型でした。五十の手習いでした(爆)
寒いんですよね…冬の雨の日なんか。。。頑張って下さい、心の中にはあかあかと焚き火が燃えてますよね…ほら、BMWが待ってますよ(笑)
Posted by Harry at 2010年01月14日 23:10
TAKAさん
どもです~!
本当は免許取れるまでこっそりやろうと思ったのですが自分を追い込むためにあえてネタにして公開してみました。
教官の先生にもそれぞれのノウハウがあり戸惑うこともありますがとりあえずチャレンジして見ます。
車体選定?
僕はただの資格マニアですから!(笑
土曜日お待ちしています。(薪が)
どもです~!
本当は免許取れるまでこっそりやろうと思ったのですが自分を追い込むためにあえてネタにして公開してみました。
教官の先生にもそれぞれのノウハウがあり戸惑うこともありますがとりあえずチャレンジして見ます。
車体選定?
僕はただの資格マニアですから!(笑
土曜日お待ちしています。(薪が)
Posted by mitoncho at 2010年01月14日 23:50
なべちゃん
恥ずかしいから教えな~い!(爆
教習所は........?
ばれてますね。
恥ずかしいから教えな~い!(爆
教習所は........?
ばれてますね。
Posted by mitoncho at 2010年01月14日 23:52
Harryさん
こんばんは。
Harryさんのこと思い出しながら教習受けてます。
第一回目の乗車が雨で参りましたが緊張している為寒さを感じないんです。
会社帰りによってくるので暗い時間の教習もありますが素直に通いたいとおもいます。(笑
BMW?
あれは変態キャンパーが乗るバイクですよ!(爆
こんばんは。
Harryさんのこと思い出しながら教習受けてます。
第一回目の乗車が雨で参りましたが緊張している為寒さを感じないんです。
会社帰りによってくるので暗い時間の教習もありますが素直に通いたいとおもいます。(笑
BMW?
あれは変態キャンパーが乗るバイクですよ!(爆
Posted by mitoncho at 2010年01月14日 23:59
頑張ってますね。
チャレンジ精神は素晴らしいことです。
フレー!フレー!(一生懸命応援旗振ってます)
実は、自分が二輪免許取得したときは、まだ大型とかの区分が無い時で、
直接試験場へ行って、2回目で合格したから2千円ほどしかかかりませんでした。
だから・・・・・・・一本橋なんかしたことありません!たぶん出来ません。
チャレンジ精神は素晴らしいことです。
フレー!フレー!(一生懸命応援旗振ってます)
実は、自分が二輪免許取得したときは、まだ大型とかの区分が無い時で、
直接試験場へ行って、2回目で合格したから2千円ほどしかかかりませんでした。
だから・・・・・・・一本橋なんかしたことありません!たぶん出来ません。
Posted by アラカン at 2010年01月15日 00:07
アラカンさん
こんばんは、応援ありがとう御座います。大変心強いです。
少し400で練習して「一発」も考えたのですが神奈川の平均が7回とか8回とか言われています。
昔みたいに無茶な運転は出来ないのでキチンと習おうと思い教習所を選択しました。
人に物を教えていただくことが少なくなった今素直に聞くことを心がけるようにしています。(なかなかできませんが......。)
アラカンさんはすごいな!たった二回で合格なんて!
一本橋........。
やっぱり緊張します..........。
こんばんは、応援ありがとう御座います。大変心強いです。
少し400で練習して「一発」も考えたのですが神奈川の平均が7回とか8回とか言われています。
昔みたいに無茶な運転は出来ないのでキチンと習おうと思い教習所を選択しました。
人に物を教えていただくことが少なくなった今素直に聞くことを心がけるようにしています。(なかなかできませんが......。)
アラカンさんはすごいな!たった二回で合格なんて!
一本橋........。
やっぱり緊張します..........。
Posted by mitoncho at 2010年01月15日 00:19
こんばんは、すまいるです
ついに始動しましたか・・・応援しています!(笑)
路上教習になったらご連絡を!
なべさんと一緒に後ろから応援カーで追跡しますので。
決して、煽ったり、割り込みをしたりはしませんので・・・たぶん。
頑張って下さいね~ニヤリ。。。
ついに始動しましたか・・・応援しています!(笑)
路上教習になったらご連絡を!
なべさんと一緒に後ろから応援カーで追跡しますので。
決して、煽ったり、割り込みをしたりはしませんので・・・たぶん。
頑張って下さいね~ニヤリ。。。
Posted by すまいる
at 2010年01月15日 01:06

おはようございます
始動しましたね(^^)
MT車20年ぶりでも身体が覚えているんですね~!
自分もMT車降りて4年・・・
まだ乗れるのかなぁ?
プレッシャーかけないで「限定解除への道」楽しみにしております
始動しましたね(^^)
MT車20年ぶりでも身体が覚えているんですね~!
自分もMT車降りて4年・・・
まだ乗れるのかなぁ?
プレッシャーかけないで「限定解除への道」楽しみにしております
Posted by プレーリーパパ
at 2010年01月15日 06:56

すまいるさん
おはようさんです。
若い方達に混じり悪戦苦闘しております。
本当に免許取れるんでしょうか?
バイクは路上ないんですよ。教習所内だけ。
ブログにあげちゃったんで無理して通わなければいけなくなりました。(笑
なんとか来週中には卒業したいですね!
すまいるさんもどう?
おはようさんです。
若い方達に混じり悪戦苦闘しております。
本当に免許取れるんでしょうか?
バイクは路上ないんですよ。教習所内だけ。
ブログにあげちゃったんで無理して通わなければいけなくなりました。(笑
なんとか来週中には卒業したいですね!
すまいるさんもどう?
Posted by mitoncho at 2010年01月15日 08:34
プレパパさん
おはよう御座います。
MT操作は本当に久しぶりでした。
原付スクーターを含め現在のフォルツァとオートマばかりでしたから。
普段仕事がMT車なので感覚器官がバイクでも同じなんでしょうかね?
ブログで公開しちゃった事自体が自分へのプレッシャーと受け止めているので後戻りできなくなりました。(笑
大型免許は「キャンプ道具」ですよね!(違う?)
おはよう御座います。
MT操作は本当に久しぶりでした。
原付スクーターを含め現在のフォルツァとオートマばかりでしたから。
普段仕事がMT車なので感覚器官がバイクでも同じなんでしょうかね?
ブログで公開しちゃった事自体が自分へのプレッシャーと受け止めているので後戻りできなくなりました。(笑
大型免許は「キャンプ道具」ですよね!(違う?)
Posted by mitoncho at 2010年01月15日 08:42
ふふふ、
ついに逝きましたね。バイク沼。
今注文しておくと免許が取れたと同時に大型オーナー
になれますよ。
さー、レッツ バイク屋。
BMかなー、ハーレーかな・・・・。
ついに逝きましたね。バイク沼。
今注文しておくと免許が取れたと同時に大型オーナー
になれますよ。
さー、レッツ バイク屋。
BMかなー、ハーレーかな・・・・。
Posted by はかせ at 2010年01月15日 10:23
はかせさん
やっぱりバイク沼かな?
最近はWシリーズも渋くていいな~と感じ始めてます。
なんたってはかせのバイクのあのサウンド.........。
後ろ走ってると酔いしれますから!
輸入車は高いですし、とりあえずは資格のみということで。
といいつつレッドOロンやモトOッドに遊びに行っちゃってます。(ドワーッ!)
やっぱりバイク沼かな?
最近はWシリーズも渋くていいな~と感じ始めてます。
なんたってはかせのバイクのあのサウンド.........。
後ろ走ってると酔いしれますから!
輸入車は高いですし、とりあえずは資格のみということで。
といいつつレッドOロンやモトOッドに遊びに行っちゃってます。(ドワーッ!)
Posted by mitoncho at 2010年01月15日 10:37
輸入車ディーラー等では、大型免許取得サポートキャンペーン?をやってる所がありますね。10万位得するんじゃなかったかな?
Posted by まっぴろ at 2010年01月15日 11:26
お疲れ様です。samです。
いいな~ 単車乗りたいんですよね~実は。
ただ美容師なんで転倒時手指怪我するの考えると やっぱ無理かな~
高校のときに谷底にCBX落とした恐怖もありますし・・(苦笑)
陰ながら応援してます!
単車キャンパー7人集めて(メンバーは大体想像できますが笑) 『ワイルド-7』
みたいに制服揃えて道志行ったら笑えるんじゃないかと・・・
是非お願いします(笑)
いいな~ 単車乗りたいんですよね~実は。
ただ美容師なんで転倒時手指怪我するの考えると やっぱ無理かな~
高校のときに谷底にCBX落とした恐怖もありますし・・(苦笑)
陰ながら応援してます!
単車キャンパー7人集めて(メンバーは大体想像できますが笑) 『ワイルド-7』
みたいに制服揃えて道志行ったら笑えるんじゃないかと・・・
是非お願いします(笑)
Posted by sam ! at 2010年01月15日 12:22
男の子ってやっぱりイイですね~。
パンダは26インチの自転車も足とどきません!(ーー;)
ボンボン持って応援にかけつけましょうか~?
大型キャンプ道具のお披露目、楽しみにしていま~す。(*^。^*)
頑張って下さいネ~。
パンダは26インチの自転車も足とどきません!(ーー;)
ボンボン持って応援にかけつけましょうか~?
大型キャンプ道具のお披露目、楽しみにしていま~す。(*^。^*)
頑張って下さいネ~。
Posted by (ソロ)パンダ at 2010年01月15日 15:22
まっぴろ さん
ご無沙汰しております。
輸入車ディーラーはわかりませんがレッドOロンで大型取得の場合5万円の応援キャンペーンを行っているようです。
今通っている学校は大型88000円をキャンペーンで3000引き、さらに5000円のキャッシュバックがありましたので大体8万円くらいでしょうか?
オーバー分は一時限あたり2100円追加になります。
大出費です。バイクを買うお金?
当然ありません.........。(泣
ご無沙汰しております。
輸入車ディーラーはわかりませんがレッドOロンで大型取得の場合5万円の応援キャンペーンを行っているようです。
今通っている学校は大型88000円をキャンペーンで3000引き、さらに5000円のキャッシュバックがありましたので大体8万円くらいでしょうか?
オーバー分は一時限あたり2100円追加になります。
大出費です。バイクを買うお金?
当然ありません.........。(泣
Posted by mitoncho at 2010年01月15日 16:28
sam !さん
おつかれさまです!
職人さんは体が資本。だからバイクには乗らない。
素晴らしいプロ意識だと思います。
バイクは体をさらけ出して乗る乗り物。秩序ある大人の乗り物だと考えております。
僕も学生時代CBXに乗っておりましたが大垂水だー日本平だーとかなり無茶をしておりました。完璧に「子供」です。
中年を過ぎたリターンライダーが急増しているそうです。
楽しく爽やかな、そして「大人」のライダーになりたいですね。
Wild-7? やってみたいな~!
おつかれさまです!
職人さんは体が資本。だからバイクには乗らない。
素晴らしいプロ意識だと思います。
バイクは体をさらけ出して乗る乗り物。秩序ある大人の乗り物だと考えております。
僕も学生時代CBXに乗っておりましたが大垂水だー日本平だーとかなり無茶をしておりました。完璧に「子供」です。
中年を過ぎたリターンライダーが急増しているそうです。
楽しく爽やかな、そして「大人」のライダーになりたいですね。
Wild-7? やってみたいな~!
Posted by mitoncho at 2010年01月15日 16:38
パンダさん
おつかれさまで~す!
教習所で驚いたのは女性も結構いらっしゃったことです。
パンダさんより小さな女の子もいっぱいいますよ!(足とどいてませんが。)
狙ってみたら?(ニヤリ)
ボンボン持って応援にかけつけましょうか~?
嬉しくて転倒するかも!(爆
おつかれさまで~す!
教習所で驚いたのは女性も結構いらっしゃったことです。
パンダさんより小さな女の子もいっぱいいますよ!(足とどいてませんが。)
狙ってみたら?(ニヤリ)
ボンボン持って応援にかけつけましょうか~?
嬉しくて転倒するかも!(爆
Posted by mitoncho at 2010年01月15日 16:45
こんばんは、いっしーです。
私も、とって3年経ってません。
免許だけと思い取りましたが、ほしくなるんですよね~。
スカイウェーブ下取りにして、中古でZRX1200Sです。
中古なら手に入るんじゃないですか(^◇^)
応援してます。
私も、とって3年経ってません。
免許だけと思い取りましたが、ほしくなるんですよね~。
スカイウェーブ下取りにして、中古でZRX1200Sです。
中古なら手に入るんじゃないですか(^◇^)
応援してます。
Posted by いっしー at 2010年01月15日 21:00
逝きましたか。
教習所はなんだかんだと楽しいですからねぇ
大型取得すると、何でも乗れるというのがいろいろな意味で気分良いですよ。
だから大型が欲しくなっちゃうんですが(w
1台大きいのを練習用に買って、慣れたら高い車種も含めて考えるというのも悪くないですよ~
教習所はなんだかんだと楽しいですからねぇ
大型取得すると、何でも乗れるというのがいろいろな意味で気分良いですよ。
だから大型が欲しくなっちゃうんですが(w
1台大きいのを練習用に買って、慣れたら高い車種も含めて考えるというのも悪くないですよ~
Posted by tta at 2010年01月15日 21:16
いっしーさん
こんばんは、もし免許取れれば欲しくなりますよね。
夢は広がるばかりです........。
フィールドで皆さんのバイク見てて旅をしてるな~って思うんです。
もちろんビグスクでも良いのですが「旅」の感じは薄れるような。
いっしーさんのZRX1200Sカッコィいっす!
しばらくは夢は寝てみるようにします。(笑
こんばんは、もし免許取れれば欲しくなりますよね。
夢は広がるばかりです........。
フィールドで皆さんのバイク見てて旅をしてるな~って思うんです。
もちろんビグスクでも良いのですが「旅」の感じは薄れるような。
いっしーさんのZRX1200Sカッコィいっす!
しばらくは夢は寝てみるようにします。(笑
Posted by mitoncho at 2010年01月15日 21:33
ttaさん
こんばんは、今日は第二段階最初の二時間を乗りました。
教官より「今日は全然のれてないなー。」のお言葉。
覚えたコースの単独走行で緊張していました。
ちょっとブルーですよ。
ttaさんのおっしゃった言葉間に受けております。
もし購入できれば取り回しのよさそうなネイキッドあたりからがいいんでしょうか?
そのときが来たらまたアドバイスお願い致します。
けどやっぱりttaさんの肋骨付きいつか所有したいな~!
こんばんは、今日は第二段階最初の二時間を乗りました。
教官より「今日は全然のれてないなー。」のお言葉。
覚えたコースの単独走行で緊張していました。
ちょっとブルーですよ。
ttaさんのおっしゃった言葉間に受けております。
もし購入できれば取り回しのよさそうなネイキッドあたりからがいいんでしょうか?
そのときが来たらまたアドバイスお願い致します。
けどやっぱりttaさんの肋骨付きいつか所有したいな~!
Posted by mitoncho at 2010年01月15日 21:40
大型いいですねぇ。私もマスツーに行く度にいいなぁと。でもうちの家計がアップアップでとても無理。mitonchoさんが羨ましい。教習所はS校かな?今度お会いする時は大型ですね。じっくり見せてくださいね。
Posted by さむじろう at 2010年01月18日 15:50
さむじろうさん
こんばんは!
教習費であっぷあっぷですよ。
さむじろうさんこそ新車のマジェグラ、うらやましいです。
資格とってもなかなか車両までは行き届きそうにありません。(泣
教習所は写真でお分かりになりました?
S校で大正解ですよ!
こんばんは!
教習費であっぷあっぷですよ。
さむじろうさんこそ新車のマジェグラ、うらやましいです。
資格とってもなかなか車両までは行き届きそうにありません。(泣
教習所は写真でお分かりになりました?
S校で大正解ですよ!
Posted by mitoncho at 2010年01月18日 21:22
>>パンダさんより小さな女の子もいっぱいいますよ!
OK!。ボンボンもって行ってくるww
あぁ~その前に足がねぇんだった・・・orz
OK!。ボンボンもって行ってくるww
あぁ~その前に足がねぇんだった・・・orz
Posted by JIRAF@プロさん
at 2010年01月19日 11:47

プロさん
こんjばんは!
ほんと女の子いっぱいいるんだよね。
教官って仕事いいかも!
足?
はかせさんみたいにトレイルだな!
またよろしくです!
こんjばんは!
ほんと女の子いっぱいいるんだよね。
教官って仕事いいかも!
足?
はかせさんみたいにトレイルだな!
またよろしくです!
Posted by mitoncho at 2010年01月19日 19:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。