ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月06日

2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)

ゴールデンウィーク、ほとんどの方が終わってしまいましたね。期間中はお天気にも恵まれてみなさんそれぞれ楽しまれたかと思います。私は2日から5日までの4連休。滅多にない連休です。雨が降ろうが渋滞してようが出撃しないわけには行きません。ということで.......。

出撃です。!
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)

2日の朝7時、相棒すまいるさんとバイクにて椿荘キャンプ場を目指します。
途中、橋の上にバイクを止め青野原と新戸の様子をチェック。みなさんの想像にお任せします。

到着後それぞれのサイトを選び設営開始。明るいうちにテント設営できるって幸せ!ハート

今回の幕は前回メガホーンオフに張れなかったメガホーンⅡ。実は設営二回目。付属のインナーメッシュを使ってみました。まっつさんの記事にもありましたがこれは使える!
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)

すまいるさんはこんな感じ。
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)

腕組みして踏ん反り返っていますが......。最近「ジベタリアン」(爆

先発隊でyabuさんファミリーが居られました。いつも爽やかで怪しい。(笑
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)

そしてtoyさんご夫妻も
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)
いつも仲良しで羨ましい!

今回はあのHarryさんも連れ出したんです。50ccのスクーターで四時間半掛けていらっしゃいました。
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)
しかしこのこの無邪気な笑顔、誰がハーレーダビッドソンのオーナーだと思うでしょうか?(それがHarryさんのいいところハート

その後トシさんがいらっしゃいました。薪と炭を大量に持って。
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)


しばらく気持ちよい林間のサイトを満喫する為、それぞれマッタリすごします。私は憧れのお昼寝をさせていただきました。気持ちよかったな~。
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)





























このキャンプ場は気に入りました。木漏れ日が気持ちよく落ち着きます。段々になったサイトもそこそこプライバシーも守れそう。ファミにもデュオにももちろんソロでもいい感じで受け入れてくれそうです。

yabuさんお帰りです。
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)



ここはお風呂にも入れます。夕方Harryさんと二人で入ってきました。気持ちよかです。

2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)



そして暗くなってきました。
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)


すまいるさんは最近「地べたスタイル」です。ザトウグモに襲われちゃうよ!

夜は焚き火を囲み5人で語らいました。それぞれの思いが一致している空間です。醍醐味です。
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)
































日付が変わる頃お開きとなりました。初日から充実した一日になりました。

次回は2日目より。続く。



同じカテゴリー(ソロキャン)の記事画像
敗北の「M計画」!
怒涛の「I計画」  2012!
B計画に参加してきました!
「I計画」告知!アラカンさん襲撃作戦!!
第二回メガホーン オフ!(ハートランド朝霧)
目的は山菜料理と朝寝坊!
同じカテゴリー(ソロキャン)の記事
 敗北の「M計画」! (2012-07-20 21:57)
 怒涛の「I計画」  2012! (2012-06-11 13:04)
 B計画に参加してきました! (2012-05-21 11:08)
 第二回東日本応援キャンプ告知(遅) (2012-03-26 21:40)
 「I計画」告知!アラカンさん襲撃作戦!! (2011-05-21 09:51)
 第二回メガホーン オフ!(ハートランド朝霧) (2011-05-18 11:20)

この記事へのコメント
こんばんは!

どこも混雑激しいGW、椿荘は空いていて良かったですね!

気兼ねしないソロでの「まったりキャンプ」は最高ですよね~(笑)

日が長くなってきて1日が長く使えるこの時期は、これから7月の連休まで

キャンプするにはとても良い時期ですよね!

って、いつも何かにコジツケテ、1年中良い時期なのですが・・・(^^;
Posted by ダイ。 at 2010年05月06日 22:49
こんばんは~ グッサンです。

お昼寝・・・気持ちいいでしょ~~w

相も変わらず元気な怪しいソロ軍団!

ソロ出撃のときはよろしくお願いしますね~
Posted by グッサン at 2010年05月06日 23:15
明るいうちからの設営見たの、ジャンボリー以来かな。

年末年始にも有ったんでしたっけ?

やっぱり「やってもうた号」、カッコいいです。リヤシートに荷物積んでも

違和感ないです。むしろ、なお凛々しく見えます。

いいな、いいな、大型はいいな~~~
Posted by アラカン at 2010年05月06日 23:28
>明るいうちにテント設営できるって幸せ

ってとこが笑えます!


それにしても楽しそう~!

今週は出撃されますか~?
Posted by はいえ~す at 2010年05月07日 05:25
こんにちは、すまいるです

おぉ・・・やっとアップしましたか!キャンプレポ(笑)

しかし、S氏のダラダラ姿はヤバイ写真ですね!

このまましばらくはグーダラキャンパーとして

頑張って行こうかと思いますが。。。


ごろ寝用に、Zライト買っちゃったよ~(爆)
Posted by すまいる at 2010年05月07日 09:22
むむむ

少人数グルキャン!

よいですね~~

Harryさん!どの写真でもニヤケテマス。。 

スキなんですね~ 
Posted by タマカン at 2010年05月07日 10:36
Harryです。

こんにちは!この度は大変お世話になりました。

mitonchoさん、すまいるさんのお陰でまた、見聞が広くなりました。

林間サイトいいですね~

道志の森もお池中心で林の中の木漏れ日という経験がなかったので

感動しました。

また、だらだらスタイルってのもこれからの季節いいと思います。

僕もすまいるさんにならってZライト逝きます(爆)

また、ヨロシクお願いします。

ありがとうございました。

PS:タマカンさん…スキなんです(爆)
Posted by HarryHarry at 2010年05月07日 13:02
ダイさん

こんばんは、おつかれさまです!

GWにこんなにまったりキャンプできるとは思いませんでした。

この椿荘はファンになりそうです。

しかし僕には連休無いのでしばらくの間はまた得意の夜襲かと。

月イチ出撃の際はご連絡くださいね!

また宜しくお願い致します。
Posted by mitoncho at 2010年05月07日 19:57
グッサン

こんばんは、おっつーです!

四尾連湖ではありがとう御座いました。

ほんと久しぶりに「お昼寝」できました。

陽気もよく気持ちのいい空間でした。

そう、僕たち怪しいソロオヤジ軍団!(笑

数人集まれば恐くないよ!(爆

近いうちまたよろしくね!
Posted by mitoncho at 2010年05月07日 20:01
アラカンさん

こんばんは、今日も一日お疲れ様でした!

明るいうち、しかも午前中に設営できるなんて僕にとっては夢のよう。(笑

いつも慌しくてみんなにも迷惑掛けているのでいいGWになりました。

本格的には「やってもうた号」でキャンプに逝くのは初めてです。

今日2ヶ月前に発注したトップケースのアダプターがようやく届きました。

少しは積載量UPしそうです。

叔父貴もDOHCのRT逝きましょう!

そしてGS軍団を蹴散らしましょう!(大爆
Posted by mitoncho at 2010年05月07日 20:07
はいえ~すさん

こんばんは、お疲れ様です!

明るいうちにテント建てるのが「普通」なんだよね。

けど僕には「異常」なんです。(笑

この件においては「愚痴」っぽくなっちゃうけどお許し下さい。(爆

いや~、楽しい二日間でした。陽気もよくて気持ちよかった!

はいえ~すさんは出撃しなかったの?

今度一緒に椿荘いかがですか?楽しみにしてますね!

日曜日は「貝」採り行って来ます。
Posted by mitoncho at 2010年05月07日 20:13
すまいるさん

こんばんは、キャンプでは色々ありがとう御座いました!

おかげさまでいいGWになったよ!

S氏のグータラ振りは良い子には見せられません。(爆

このスタイル流行ってしまいそうですから。(笑

もしもし、また買っちゃったんですか?

アーメン..........。(爆
Posted by mitoncho at 2010年05月07日 20:18
タマカンさん

こんばんは、なにやらお忙しそうですね?

そんな中でもたまにはお付き合い下さい。寂しいっすよ!

少人数のグルキャンはみなさんとゆっくり、じっくりお話しできていいですね。

時々の沈黙感もまたいい味出すんですよ。

Harryさんの子供のような笑顔もいいですね。

やっぱり「大人」も「少年」に返る時間は重要な気がします。

そんな時間をまたご一緒しましょう!
Posted by mitoncho at 2010年05月07日 20:25
Harryさん

こんばんは、今日も一日お疲れ様!

こちらこそお世話になりました。楽しいひと時でした。

林間のサイト僕は結構好きです。自然の中にいる感が大きいんです。

木漏れ日の林の中で大きく深呼吸すると健康になっていくような。(笑

ダラダラ..........。時々は大事ですよ。

HarryさんもZライト逝きますか.......。

アーメン........。(大爆

また行きましょうね!
Posted by mitoncho at 2010年05月07日 20:31
お疲れ様でした!…(笑)




我が家が張ってたサイトにトシさんが引っ越されたんすね?…



あの空間に何も知らないファミリーが張ってしまったら!…と、心配しておりましたよ!…(笑)




今度はお互いに泊まりでやりましょうね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年05月07日 21:01
yabuさん

こんばんは、おつかれっす!

yabuさんが張ってたサイトにトシさんが引っ越しました。

トシさんが帰られたあとどらさんが設営完了しました。(笑

あの空間は怪しいですな。仲間内でよかったです。(爆

いずれにしてもあのサイト3日間怪しい連中で入れ替わるやばいサイトだったのね。(恐

お泊り宜しくおねがいしますね!
Posted by mitoncho at 2010年05月07日 21:43
こんばんは

久しぶりの昼の設営おめでとう御座います!
充分に満喫できたようで、良かったですね

いやぁ~、今回のレポの写真で、
ソロの親父はヘッドライトをつけっぱなしで行動する!
って事に気付きました!
ファミキャンの人達ではあまり見ない姿だなぁ~って(爆)
Posted by snowlife_campsnowlife_camp at 2010年05月08日 00:35
snowlife_campさん

こんばんは!

みなさんにとっては極当たり前の明るいうちの設営。

僕にとってはこんな清清しいことありません。

なんたって時間は十分取れるしお昼寝できるし。(笑

ヘッ電って若い方たちから見たらかっこ悪いのかな?

確かにソロオヤジは頭に付けっぱなしだよね。(爆

snwさん明日は出撃ですか?

いい週末をお過ごし下さい!またご一緒しましょう!
Posted by mitoncho at 2010年05月08日 00:45
エアです  こんちわ

もしかしたら あの 足の長い蜘蛛はザトウグモっていうのでしょうか?

おいらは 森に張ってたとき 初めてみましたが 結構いますね

あの蜘蛛 苦手です

やっぱ これからは インナーが必要です
Posted by aerialaerial at 2010年05月08日 07:54
aerialさん

おはよう御座います。

ザトウグモ御存知ですか?

あの森にいる小豆位の体から長い細い脚のやつ。

恐い。

害は無いのですが無数にいると身の毛がよだちます。

そのなの通り目が見えないそうです。

インナー、必須ですね!
Posted by mitoncho at 2010年05月08日 09:43
こんにちは  どらです(ペコ)

椿荘ではお世話になりました~

自分もみなさんと前日からお邪魔したかった~ 違う世界がきっと見れたのに(笑)

4日は、ほとんどの方かファミ・・・ きっと変わり者?に見られてましたが、気にせずソロしてました(笑)
紅椿にも行ってきましたよ~良い風呂でした。

またお会いしましたらその節も宜しくお願いします(ペコ)
Posted by どら at 2010年05月10日 18:31
どらさん

こんばんは、おつかれさまです!

こちらこそ短い間でしたがお世話になりました~!

ピカの初張りに立ち会えてラッキーでした。(笑

4日はほとんどファミでしたか?パンダさんになっちゃいましたね。

今度はゆっくりご一緒しましょう!

また宜しくおねがいします!
Posted by mitoncho at 2010年05月10日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010 ゴールデンウィークの出来事(前編)
    コメント(22)